貝掛ブログ

過去の記事

日本秘湯を守る会

源泉湯宿を守る会

ご予約

プラン一覧

お米とお酒

温泉うんちく

貝掛ブログ

貝掛温泉

日本秘湯を守る会 貝掛温泉

〒949-6211新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686

TEL.025-788-9911・FAX.025-788-9912

mail:info@kaikake.jp

貝掛ブログ 記事一覧
staff (2017年5月22日 08:13)

CASA.jpg日々 更新するブログは
ホームページのトップページ下段で
すぐ見れるように致しました。
長文などイベント詳細については
こちらのページを使用します。

過去ブログは このページから
御覧くださませ!!



staff (2017年3月30日 07:36)

2017年6月19日(月)宿泊⇒20日朝8時30分出発
2017年6月27日(火)宿泊⇒28日朝8時30分出発
湯沢町が推奨するトレッキングコースを歩きましょう!
運動靴を履いてエメラルドグリーンに輝く素敵な場所へ。
往復2~3時間を歩ける方 一緒にいきましょ!
 日本山岳ガイド協会公認の女性Proガイドが
森の楽しみを紹介しながら 引率します。
 詳細は貝掛温泉025-788-9911



staff (2017年3月12日 11:00)

無題.png

感謝と身を引き締め。

順位は恐縮ですが、
最も嬉しいのは、山奥に
光を当てて頂いたこと。

町では、とかく市街地を
優先に成らざるをえない
のが当然なのですが、番組では貝掛温泉を推して頂けました。大感謝。

新卒の学生のご家族も
喜んで頂けていたら幸い。
只々、一軒宿で温泉の傍で住まう歴代の湯守を想い、今日もお客様をお出迎え致します。感謝。



staff (2017年3月 1日 09:44)

軽トラ②.jpg今週の土曜日
テレビ東京のアド街っく天国は「越後湯沢」です。
撮影に来て頂いたので、どこかで映ったら嬉しいです。

3月4月は晴天が多い月で山並みに積もっている雪が綺麗に太陽に照らされる風景が楽しめます。



staff (2017年2月27日 09:29)

IMG_7026.JPG貝掛温泉から国道17号に出る道で
大きな事故が平成20年にありました。
大雪の日、視界不良の中で大型トラックが
センターラインを越えて衝突。
事故の未然防止を切に願い、そして事故を教訓にし再発防止のため講習を行っています。事故に遭わない起こさない。



staff (2017年2月11日 17:46)

unspecified.jpg貝掛温泉は9000坪の敷地
一軒宿ならでは
宿の周りを歩き放題。

青い空 白い雪

こんな体験を
トンネルを抜けると
すぐできる日本は素敵



staff (2017年2月 1日 16:45)

スノーシューお客様②.jpg一軒宿の醍醐味

次回は2月3日宿泊
次々回は2月13日宿泊
にて翌朝に開催

こんな体験は
プロガイドと一緒に
行かないと味わえない

詳細は帳場まで
025-788-9911



staff (2017年1月29日 18:04)

スノーシューお客様①.jpg次の開催は
2月3日(金)泊で4日(土)に
開催されます。あと5名様

2月13日(月)泊で14日(火)に
開催されます。まだ余裕有

スノーシューの数に限りあり人気のツアーです



staff (2017年1月18日 12:54)

チッカさん 顔写真①.jpg海外遠征の合間に
貝掛でも雪山ガイドを
していただくことに。

今年から正式に開催。
初日のツアーは定員満員
スノーシューを履いて
森の中へ散歩へ



staff (2017年1月12日 17:28)

あまり降らない.jpgニュースが少ないと
自然の話が増えるようで
雪の溜まりやすい、
除雪をしない地域にTVが
探してわあわあ云ってます

雪国は大雪の備えを
冬前からしております。

本当にたいへんな時は
年に2回くらいありますが
そんな時は報道されません

いつも通りの冬
ここで 頑張ってます。



1  2  3  4  5  6  7  8  9  10